京站のコインランドリーが熱い!
毎日着る 下着やYシャツとかの洗濯は家でして 家で干して なんだけど ソファーのカバーとか大きなタオル、ベッドシーツなんかは 昔からコインランドリーの乾燥機を使ってきたんだ~ でもここに住み始めた頃は 近くにコインランド…
台北の生活
毎日着る 下着やYシャツとかの洗濯は家でして 家で干して なんだけど ソファーのカバーとか大きなタオル、ベッドシーツなんかは 昔からコインランドリーの乾燥機を使ってきたんだ~ でもここに住み始めた頃は 近くにコインランド…
台北の生活
今までは会社が僕のビザを申請してくれていたから 自分で行かなくてもよかったんだけど 今年から居留証を「永久居留証」に変更したから 会社の傘から出た形になって ビザも自分で申請に行くことになったんだ! というわけで 労働部…
台北の生活
今日は仕事で桃園に行ってきたよ 朝自宅から直行したんだけど 大雨でね~ でも頑張って行ってきたから写真アップしておくね! ローカル線の台北駅は新幹線と同じ地下にあって 新幹線のホームの並びにあるんだ 改札口も新幹線の隣に…
台北の生活
毎週週末にはレイさんのシャンプーをしてるんだけど 行きつけのショップを書いておくね 「奧斯卡寵物連鎖量販」 っていうショップなんだ 台湾の南部中心に展開しているチェーン店なんだけど 台北にも1店舗だけあるんだよ スタッフ…
台北の生活
実は僕 数年前に高所から落ちて 頸椎を損傷して以来 いまだに両腕が痺れているんですよ~ 季節や気温などにも多少は左右されますが 強弱程度で痺れは収まる気配は全くなく 首の牽引は欠かせない日々なんです そこで今日は僕が行っ…
台北の生活
2019年ももう5月になり 外国人の確定申告の季節です 今日早速昨年分の申告に行ってきましたので その全過程を記していきたいと思います 国税局へ行くため まずは台北MRTの北門站へ 地下鉄は松山新店線に乗っていきます 出…
台北の生活
台北は久々の大雨 不快指数がMAXと言いたいところですが そんな時は愛しの〇〇さんを想い解消 今年の予算の見直しもしなきゃいけないし とりあえず出社 雨なので地下道を通って出社することにします 京站の地下に入り 中山地下…
台北の生活
息子も昨年の9月に無事日本の大学へ入学し シングルファーザーとしての人生も一つの節目を迎えました。 引き続き息子には学費、生活費などの出費はありますが 精神的、体力的な負担は大分少なくなってきたような気がします。 これか…
台北の生活
今回は僕が住んでいる「京站」の地下3階にあるスーパーを紹介します。 あまり多くは書きません とにかく見てください まずは食品からいきますか~ スゴイでしょ? ここはどこ?って思わせてくれるほど日本の食品が多…
台北の生活
台北には大きな病院がいくつかありますが その中でも馬偕記念病院、榮民總醫院、台湾大学病院などが有名です。 先月の会社の健康診断で腎臓の結石が見つかった私は 慌てて馬偕病院を予約。泌尿科の診療を受けることにしました。 &n…