飼い主の気を引きたい犬が行う4つの仕草

飼い主の気を引きたい・・・

手を舐める

散歩の際にリードをセットする、撫でる、エサをあげる……色々な場面で「手」を使いますので、飼い主の手を愛着を持っている犬がほとんどです。

そして、その手を舐めることで気を引こうしてきます。
場合によっては、手を噛んだり、頭をくっつけてくる場合も。

このような行動があったら、多く撫でるなど、その犬が好む手段でたくさん触れ合いましょう。

無駄吠え

犬は無駄吠えによっても、何らかの欲求があることを表そうとします。

そして、その無駄吠えにいつも応えていると「吠えれば気が引ける」と思われてしまいます。

それが染み付いて頻繁に吠えるようになると犬の心身への負担が大きくなりますし、騒音トラブルに発展してしまう可能性もあります。

それを避けるためにも、吠えてもある程度は無視したり、犬が求めている事を察して無駄吠えをしてしまう前に叶えてあげたりするようにしましょう。

ずっと後をついてくる

犬が飼い主の行く先々に付いてくる場合があります。
こうなると、飼い主としては「好かれている」「深く信頼されている」と感じてしまうかもしれませんし、それも確かに間違っているというわけではありません。

ですが、飼い主の事を心底信頼していて心が充足しているのであれば、少しくらい飼い主の姿が見えなくても、その犬自身のパーソナルスペースで悠々と過ごすものです。「きっと帰ってきてくれる」「また姿を見せてくれる」と信じているのでしょう。

飼い主が視界から消えると悲しそうにしたり、犬がどこにでもついてくるのであれば「分離不安症」を疑いましょう。

飼い主の気を引きたい犬が行うこと4:悲哀の表情で凝視してくる

「スキンシップがしたい」「遊んでほしい」などの感情を乗せて、悲哀の表情で飼い主のことを凝視してくる場合もあります。

犬の表情はかなり多彩で、かつハッキリしているので、目からも犬の感情を察知できるようになりましょう。慣れれば「目でコミュニケーションを取る」こともできるようになるかもしれませんね。

最後に

犬が以上のような行動を取った場合は、その犬とコミュニケーションを取る時間をもっと確保した方が良いのかもしれません。普段、どれくらい犬と関わることができているのかを見直してみることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2019年現在。台北在住19年のバツ2のサラリーマン 1人息子は昨年無事大学進学 これからは自分の幸せのために時間を費やしたい