犬に善悪の判断はつく?

「良い」「悪い」は人間が教える?

犬の価値観って?

犬は本能に従う生き物。

でも、群れを作る習性から、家族を守ったり飼い主に従ったりと「良い」行動をすることもできます。

逆に、人を噛んでしまうなど「悪い」行動もする可能性があります。

この善悪の区別は、人間が決めています。

今回は、何が良くて何が悪いのかを教えるためのポイントをお伝えします。

犬はメリット、デメリットがわかる?

犬には、相手の心を推し量ることはできません。

でも、「こうすると良いことがある」「これをすると嫌なことがある」という損得勘定はできます。

しつけのときに、おやつを使ったりするのは、この習性を利用しているんですね。

■嫌がらせをしてくる? と思ったら

飼い主さんの愚痴を聞いていると「悪いことばかり覚えて」とか「こっちを困らせて楽しんでいる」とかいう話題が出てきます。

けれども、犬には「嫌がらせ」という概念はありません。

それどころか、飼い主さんの言う「悪いこと」がやってはいけないことという認識すらしていないでしょう。

基本的に、飼い主を振り向かせたい、かまって欲しいという気持ちで、それらの問題行動を取っていると考える方が自然です。

特に、人に構って欲しいタイプの犬は、軽く叱られるくらいならコミュニケーション。

いたずらをしたら構ってもらえる、という間違った認識をもってしまっているのです。

いたずらには反応しない。

かつ、別の時間にたっぷり構ってあげることで、問題行動は減っていくと考えられます。

犬の間違った認識を正すのには、気力がいります。

いたずらでイライラしている飼い主さんには、少し辛い時間かもしれません。

そんなときには、「犬には悪気はなくて、認知が間違っているだけ」ということを思い出してみてください。

犬は頭が良い生き物

善悪の判断は付かない犬ですが、飼い主や周りの人間の反応を見て、「喜ばれているか」「怒られているか」は判断できます。

元々賢い生き物ですから、経験を重ねることで、段々とルールを守れるようになってきます。

まとめ

結局のところ、犬に善悪を覚えさせるには最初が肝心です。

しつけを始めたときに、犬がルールを間違って覚えてしまうと訂正が大変なのです。

誤学習の予防が一番楽な道。

でも、犬がルールを間違えて覚えているときでも、直すことは可能です。

やり直しがうまくいかないときには、専門家に相談してみるのもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2019年現在。台北在住19年のバツ2のサラリーマン 1人息子は昨年無事大学進学 これからは自分の幸せのために時間を費やしたい